まだ、デザイン考案中ですが、三つ折り財布はどうしても挑戦しなければならない問題だと思っていた。
三つ折り財布は、革で作るとどうしても重なる部分が多く厚みが出る。それに加えスリム感が出にくく、多分コロコロのロールケーキ風になるだろうと推測できる。
できるだけ革は薄く(0.8mm〜1mm)を基本に可能な限り漉いて、薄い皮をできるだけ重ねないように部品の数を少なくし、一枚つなぎ革を多く用いて仕上げる方向でデザインしたい。
革の切り出し
シンプルにコインポケットは8cmのファスナー付きの小型、カードケースは1箇所に重ねて4〜5枚収納でき、紙幣は全体に挟み込むデザインとした。
革材は牛革シュリンク型押ティファニーブルー1mm(柔らかめ)から切り出し、コインポケットとカードケースとマチは0.8mmくらいに漉き、インナーベースに縫い付け、最終的にアウター外周にインナーベースを縫い付けることにした。
ここで特記したいのは、コインポケットとカードケースをインナーベースに縫い付けるとこで全面縫い合わせすると途中で針が入らない部分ができるので、大きさと形状の変更を繰り返し、全体寸法も修正した。

ファスナーの調整
8cmのファスナーがないので、16cmのファスナーを切り詰めて上部下部のストッパーを詰めた。
ファスナーはYKKエバーブライト3号ライトブルーでティファニーブルーに合わせた。


カードケース
つづく