レザー (革) ミドル・ファスナーウォーレット(Ver2) 先日作成した、ミドルサイズのファスナー財布をブラシュアップした。ついでに、ステンドグラス・レザー(25cm×17cm)を購入してギリギリまでサイズダウンする。カードケースに3枚重ねると90mmがミニマム(初期より2mm減)。 また、ファスナ... 2024.03.13 レザー (革)
レザー (革) ミドルファスナー・ウォーレット 今回は小物にしました。既にミニファスナーウォレットとロングファスナーウォーレットを製作していますが、両者の中間的になります。2つ折りしたお札、カード数枚、小銭入れを備えたミドルファスナー・ウォレットを作成することにした。大きさのイメージは1... 2024.02.14 レザー (革)
レザー (革) ミニ・ボストンバック2 先日製作した『ミニ・ボストンバック』では寸法が未定で現物合わせを行いながら決定していった。試作なのでいつもの、ボロイ(古い)1.8mm黒の革を利用した。それを踏まえて型紙を作り直しした。マチ部分もバランスを整えたため、試作品より一回り小さく... 2024.01.19 レザー (革)
レザー (革) ミニ・ボストンバックへの挑戦 来年の作成目標としての「ダレスバック」、昔のお医者様が往診時持っていた口が大きく開いて大量の物が入るレトロなボストンバック。でも構想において、いくつかの・・・乗り越えなければならない壁・・・があることがわかった。その乗り越えなければならない... 2023.10.21 レザー (革)
レザー (革) シンプル名刺入れ ちょっとシュリンク牛革の残りA4サイズ0.8mm1枚があったので、小物を作ろうかと思い、シンプルな名刺入れの型紙を作った。パーツの数を抑えるため、シンプルに1枚革を三つ折りしてマチを付けたものにする。仕切り革は目立たないので百均革にて作るこ... 2023.10.01 レザー (革)
レザー (革) 二つ折り財布(第二弾) お盆からしばらくたったある日、用事があったので東京へ...ついでに息子とランチしたのですが、その時作ってもらった二つ折り財布のカード入れがきつくて入らない段があるとのこと。思い起こせば、レザークラフト始めて2~3ヶ月で作成した財布。あれから... 2023.09.13 レザー (革)
レザー (革) サコッシュ(リベンジ) 先日、試しに作成したサコッシュ(ありあわせの革)で裏返す時に革が破れてしまった失敗もあり、リベンジの意味で、比較的やわらかい革シュリンク(シボ)を使って作成した。シュリンク革の黒型押しシボじゃないので高級感があり、とてもきれいに見える。とり... 2023.07.21 レザー (革)
レザー (革) サコッシュ(試作)作成と反省 夏になると、大きめのショルダーバックが煩わしくなってきました。ちょっとした買い物や近所へのお出かけには、財布とスマホくらいで軽快にお出かけしたい時があります。特に夏場はそうなりますよね。そこで、お財布とスマホが入る「おじさん」でも恥ずかしく... 2023.06.18 レザー (革)
パソコン PC お悔み情報をLineへ定時通知 勉強しながらだったので、ブログしばらく停止してました。先日まで使用していたwebクラウドのherokuが、全面有料化となったため解約せざるを得なくなった。そのためherokuに設置していたLineへの「お悔み情報」の定時送信がSTOPしてい... 2023.06.05 パソコン PC
レザー (革) キーケースの制作 息子のリクエストで、初めてキーケースを作成。リクエスト内容:ファスナーで無いタイプ、3連キーホルダー、女の子用、色はおまかせでした。簡単に考えてたけど、結構大変でした。商品を見ながら大まかなデザインを作った。1枚革ではつまんないので、2色の... 2023.01.25 レザー (革)